語学留学の準備・持ち物完全ガイド

語学留学の準備・持ち物完全ガイド 記事一覧

語学留学の持ち物 全リスト(長期滞在)

イギリス3ヶ月語学留学した際の持ち物リストです。

出発前に「持って行くものリスト」を作っていたので
ひとつ残らずここに載せておきます。

スポンサードリンク


「今なら持っていくもの」も下の方に書いておきました。

※このリストは、秋から冬(10月〜1月)にかけて、イギリス南西部の街に3ヶ月語学留学した際の持ち物です。

 ★=忘れがちだけど持っていく価値のあるもの
 ▲=小包(EMS)で別送したもの
 ◆=現地で人にあげてきた(または捨ててきた)もの

 

 

勉強関係の持ち物

□ノート
(B5の大学ノートを8冊。1月1冊ペースだったので多すぎた。
授業ノート+単語帳で初日から2冊必要。
6冊ほどを小包で別送しました。
入りきらなかった荷物を小包で送る」参照)

□バインダー
(A4サイズのバインダー。
学校ロゴ入りのをくれる語学学校もありました。
語学学校では毎日大量のプリントが配られます。)

□クリアファイル2
(一つは航空券や入国許可書類用)

□電子辞書(必須!)

□電池
 (日本で買うほうが性能がよいので大量に。特に電子辞書用)

□「英語の手紙の書き方」の本
(何かと役立った。絶対おすすめ!
英文手紙の書き方の本は役立ちます!」参照)

□ 小型の辞書
(電子辞書が故障したら困ると思ったけど、今思えば不要でした。
紙の辞書も持っていく?」参照。)

□ホッチキス
(プリントの分類整理に)

□のり
(スティックのり。もらったプリントをノートに貼るのに便利だった)

□シャープペンシル・鉛筆・ペン

□筆箱

□鉛筆削り

□手帳

(別れるとき友人に連絡先を書いてもらった。
FacebookとTwitter〜語学留学の準備〜」も参照)

 

洗面用具類


□くし

□洗面器
(洗濯機で下着やセーターを洗うのがイヤだったので。
 なければ、ちょっと汚い洗面台で洗うことになっていたかも…
ホームステイの洗濯事情」参照)

□メイク落とし

□ハンドクリーム

□ビタミン剤

□頭痛薬

□ポケットティッシュ
(街頭で配ってないし、買うと高い)

□箱ティッシュ

□コンタクトレンズクリーナー(ハードレンズを使用しているので)

□コンタクトレンズケース

□目薬

□洗濯せっけん
(3回分くらいを小さな袋に。ホテル滞在時に役立った)

□爪切り

 

日本のもの


□旅行ガイド
(「地球の歩き方ヨーロッパ」と「地球の歩き方イギリス」
ガイドブックは『地球の歩き方』に限ります」も参照)

□フリーズドライみそ汁10食
(ホストハウスで食べたり、長期滞在の日本人にあげたりして喜ばれた)

□緑茶
(ティーバッグで1個ずつ包装したもの)

□柿の種
(柿の種はアラビア系生徒にやたら人気)

□折り紙
(「日本文化っぽいもの」の定番なので。小さい子供がいると喜ばれた)

□カレールー(長期滞在の日本人にあげた)

□ポケットカイロ

□ポストカード
(日本っぽいもの。
   最終日にメッセージを書き、お世話になった先生や友人に渡した)

□シール(小さい子供のいる家で喜ばれた)

□京都の写真付ガイドブック
(「日本について英語で説明する」という授業のプレゼンで大活躍)

□写真
(家族写真など、ホームステイ先で自己紹介するときに)

 

電化製品


□コンセントのアダプタ
(3又のもの。
全世界対応のプラグを買うのがお得です!」参照)

□電卓
(為替レートの計算に活躍。今ならスマホで代用)

□目覚まし時計

□懐中電灯
(ユースホステルに泊まる可能性のある人は特に必要)

□デジカメ

□カメラ取扱説明書

□カメラ用充電池

 

日用品


□腕時計(出発前に電池を交換。ケンブリッジ英検やIELTSを受験するなら必須。)

□メガネ

□メガネケース

□折り畳み傘

□髪どめ

□マスク
(飛行機での乾燥防止。外国でつけるとあやしまれるので注意)

□手袋

□帽子

□通学用かばん
(A4が余裕で入る大きさで、ファスナーなどで完全に閉まるもの
通学かばんの選び方」参照)

□小さなショルダーバッグ(ポシェット)
(往復時はパスポートなど貴重品を入れた。
滞在時は、ディスコやパブに行く場面で活躍。)

□リュックサック(バックパック)
(「週末にフィンランドに行かない?」と誘われた小旅行で役立った。
機内持ち込みもこのバックパックに詰め込んだ)

□家計簿(ふだんからつけているので)

□水筒(「もっていかなければよかったもの」参照)

□防水スプレー(雨が多いので靴用に、小さいのを)

□スーパーの袋

□ジップロック
(濡れたものを入れられて便利だった。
ジップロックはイギリスでも買えたが高かった。)

□歯ブラシ

□歯磨き粉

 

食べもの


□柿の種
(「海外に日本みやげを持っていくなら」参照)

□キャラメル(森永ミルクキャラメルが好きなので)

□のどあめ
(イギリスのは自然な味のするものが見つからない)

 

貴重品など


□財布
(持ち歩き用と家に置いておく用の2つ。
財布に現金は60ポンドまで! それ以上は危険です」参照)

□パスポート

□パスポートのコピー

□航空券

□友人の住所録(年賀状をイギリスで書いた)

□トラベラーズチェック

□国際学生証(ヨーロッパではかなり割引場面多)

□国際免許証

□学校の入学許可証
(入国審査で使うので、機内持ち込みに!)

□クレジットカード2枚
(VISAとMasterがヨーロッパでは良い。
クレジットカードについてやっておくこと」も参照)

□シティバンクカード
(当時、親からの送金はシティバンク利用が一般的だった。今なら海外専用プリペイドカードがおすすめ。

□海外専用プリペイドカード(マネパカードなど)
(現地の銀行で現金が引き出せるカード。クレジットカードを使うより得になる。
詳しくは「現金は危険!海外旅行向けプリペイドカードがおすすめな理由」)
□旅行保険証書

 

洋服


□下着10
(どのくらいの頻度で洗濯できるかわからなかった。
多すぎたというのが感想。
服は何枚持っていく?」参照)

□靴下5

□保温シャツ(ヒートテックのようなもの)

□セーター4(2枚は小包で別送)

□ジーンズ2(1枚は小包で別送)

□スカート2

□シャツ3

□コート1

□パーカー1
 (アウトドアブランドのナイロン製の軽いもの
     「ナイロンのパーカーがイギリスでは万能!」参照)

□パンプス1

□スニーカー1(古いのを持っていき、捨ててきた)

□マフラー

□パジャマ
(ジャージを持っていきました。ソーシャルプログラムで テニスをした日にもこれを来ていきました。)

 

化粧品など


□化粧水
(最初の2週間分以外は小包で別送
化粧品は持っていく?〜語学留学の持ち物〜」参照)


□乳液(最初の2週間分以外は小包で別送)

□ファンデーション

□ヘアクリーム(最初の2週間分以外は小包で別送)

□うぶ毛用かみそり(ヨーロッパでは見つからない)

□綿棒

□マスカラ

□つめきり

□口紅

□生理用品

 

その他

 


□スーツケース
(約90リットルのもの。53cm×74cm×30cm
 「語学留学に持って行ったスーツケース」参照)

□週刊誌(行きの飛行機でもらった。)

□マンガ
(モーニングとジャンプ。長期滞在の日本人にあげた。)

□新聞(行きの飛行機でもらった)

□グーグルメールアカウント取得

 

 

 

考えた結果置いていったけどあればよかったもの


□カメラとPCをつなぐケーブル
(PCを持っていかないので不要と思った。
でも、語学学校のPCにつないげば使えた。
クラスメートにも家族にもすぐ写真を送れず残念。)

□ポンチョ
(Excursion(=遠足)で近郊の遺跡に行ったら、
横なぐりのすごい雨の日があり、ポンチョを着ている
クラスメートがすごくうらやましく見えました。
普通はいらないと思います。)

□小型ライトスタンド
(ホームステイでもホテルでも、必要なら「貸して」といえば良い。
ホームステイ先では勉強に必要な備品の提供は、ホストマザー
の義務なので、貸してもらえないということはありえない。
しかし、ヨーロッパ人は暗い部屋に慣れているようで、
あまり明るくなくて不便なこともありました。)

□水着
(夏はサンダルとともに必須。冬でもソーシャルプログラムで
温水プールの日があったので持って行けばよかった)

□ドライヤー
(ホームステイ先になかったので13ポンドほどで買い、
セカンドハンドショップに売ってきた。無駄づかいして悔しいです。)

□2穴パンチ
(プリントに穴をあけてバインダーにはさむ。学校にはあったが、使いにくかった)

□弁当用タッパー
(ランチ代節約のため。スーパーで買ったけど、
それじゃあ節約の意味がなかった。)

□楽器
(ウクレレなど、小さい楽器を演奏できるなら持っていくといい。
学校とかのちょっとしたパーティーに持っていくと盛り上がる。)

 

今なら持っていくもの


□携帯電話・スマートフォン

□LANケーブル

□洗濯ネット(ランドリーネット)
(下着などの洗濯時に。ヨーロッパでは見かけたことがありません。)

節約に効果的!


□キャッシュパスポート
(クレジットカードのように使えるプリペイドカード。
→「現金は危険!海外旅行向けマネーカードがおすすめ」)

スポンサードリンク


このブログの全記事はこちらから

このブログの全記事一覧

こちらの記事もよろしければどうぞ

語学留学に持っていったスーツケース
入りきらなかった荷物を小包で送る
もっていかなければよかったもの
語学留学初日のできごと(まとめ)


2019.03.17 Sunday|comments(15)trackbacks(0)|-|-
Copyright © 語学留学の準備・持ち物完全ガイド All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用はご遠慮ください